経営のコツここなりと気づいた価値は百万両。
ファンケルを創業した池森氏の話。
池森氏は、日本初の無添加化粧品を作り、日本にサプリメントを広めた人物だ。それらの商品は大ヒットし、年商1000億円の企業を作り上げた。
2003年、池森氏が65歳の時に退任すると、売上がみるみる減少し、ついには800億円まで業績が低迷した。 (続きを読む…)
2019年は、いろいろな出来事があった。
まず商品を全面リニューアルした。リニューアルに伴って、色ブレ・ヒビ割れ・肌荒れなどのトラブルが発生し、多くのお客様にご迷惑をかけてしまう。
もしかすると、今までリピーターだったお客様が離れていったかも知れない。せっかくウチの商品に期待して購入して頂いたのに、本当に申し訳ない。 (続きを読む…)
事業が忙しくなってきたので、アルバイトを募集することになった。
アルバイトは大きく、学生・主婦・フリーターに分類される。
それぞれのニーズに合わせた求人が必要だろう。
各ニーズは次の通り。 (続きを読む…)
むかし妻に譲ったApple Watchシリーズ1の電池持ちが悪くなったので、ぼくのシリーズ2を妻に譲り、代わりにシリーズ4を買うことにした。
価格は5万円くらい。
買い替えてから3ヶ月くらい経つので、使用感を書き残しておこうと思う。
まず驚いたのは、Apple Watchの反応がめちゃくちゃ早くなったことだ。 (続きを読む…)
NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」を欠かさず見ている。
まんぷくは、インスタントラーメンを発明した萬平さんと、それを支える妻・福子の物語だ。
萬平さんはインスタントラーメンのほか、幻灯機や飲料水製造機、根菜切断機、栄養食品を開発した発明家である。
それだけではない。 (続きを読む…)
ボーナスシーズンだ。
ボーナスとは、毎月のお給料とは別にもらえる特別な給料のことで、多くは夏と冬の年2回支給される。
しかし厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、ボーナスを支給している会社は企業全体の約7割で、残り3割はボーナスを出していない。
特に小さな会社はボーナス制度自体がない場合が多いが、労働条件通知書に明記されていない限り、ボーナスの支給義務がないため違法ではない。 (続きを読む…)
« 古い記事 新しい記事 »