2016年までに起こった変化まとめ

change

進化論で有名なダーウィンは、次の言葉を残している。

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」

要するに、環境の変化に適応できないと淘汰されてしまうとのことだ。

変化に対応するためには、まず変化を知らなくてはならない。なので2016年までに起こった変化をまとめてみた。
(続きを読む…)

顧客と企業はトレードオンの関係を目指すべき

keiei_business

ドラッカーによれば、「企業は利益を得るための組織ではない」という。また「企業の目的は顧客の創造だ」とも述べている。

つまり企業とは、製品やサービスを通じて顧客に貢献していく組織なのだと考えられる。

そうなると当然、顧客満足(CS)を高めていきたいと思うのは自然な流れだろう。

実はここに落とし穴があった。
(続きを読む…)

起業するために最低限必要な3つのこと

kigyou

将来、会社を辞めて独立したいけど、「どうやったら起業できるのか?起業する方法が知りたい」と悩んでいる人は多い。

自分が起業した時のことを振り返ってみると、起業するには最低限、「種銭(たねせん)」「アイデア」「熱意」が必要だった。

特に会社を作り立ての時なんかは、経営資源(ヒト・モノ・カネ)がほとんどなく、信用も実績もない。まさに、ないものづくし。

それでも経費はかかり、税金もやってくるので、いち早く事業を軌道に乗せて収入を得なければ、お金が尽きて倒産してしまう。

そうならないためにも、起業する前に「種銭」「アイデア」「熱意」の3つをしっかり準備しておく必要がある。
(続きを読む…)

効果的なプレスリリースの成功例

press_release

新商品のプレスリリースを出したので、その効果はどうだったのかを紹介する。

そもそもプレスリリースとは、企業が「こんな商品を作りました」「こんなイベントやります」とメディアに知らせる文章だ。

プレスリリースを自分で記者クラブに送るなら、費用はかからない。しかし必ずメディアに取り上げられるわけではないので注意。

必ずメディアに掲載されたいのなら、広告を使うべきだ。ただし広告は有料である。
(続きを読む…)

当たり前のことが当たり前にできる経営

20160623

家を買うのは簡単だが、買った家を修繕し続けることは難しい。

特に小さな修繕になると、大手リフォーム会社はまず引き受けない。なぜなら人件費(営業、現場監督、職人)と材料費を見積もれば、間違いなく赤字になるからだ。

そんななか、神奈川県にあるリフォーム会社「さくら住宅」は、依頼件数の43%が小口工事であるにも関わらず、18年連続の黒字経営を達成している。
(続きを読む…)

指のタトゥーの隠し方

タトゥー禁止

刺青を入れて後悔している人は多い。

プールならラッシュガードで隠せるし、仕事なら長袖で隠せるかも知れない。けれど、手首や指にタトゥーが入っていると隠しにくい。

よくある悩みが飲食店のアルバイトだ。仕事着が半そでであることが多く、また水仕事も多い。指輪などのアクセサリーを禁止していたり、バンソウコウは不衛生に思われるから隠せない。
(続きを読む…)

« 古い記事